
金子眼鏡でレンズ交換をすると価格はどのくらい?期間は?
度なしでも作れる?
サングラスにもできるの?
遠近両用でレンズ交換すると値段は?
誰か教えて~!
こんな疑問にお答えしていきます。
おおまかにこのような内容でまとめています。
今まで金子眼鏡に関して様々な記事を書いてきましたが、今回は金子眼鏡でレンズ交換をした場合の価格や期間などを掘り下げていきます。
高級メガネ店の筆頭である金子眼鏡。この記事を読んだ後には、どのくらいの予算でレンズ交換可能かわかります!
5分ほどで読める短めの記事になっていますので、是非ご覧ください。では早速いきましょう!
レンズの寿命って何年?


そもそもレンズの寿命はどのくらいなのでしょうか?国産レンズメーカーの東海光学ではこのように表現しています。
一般的にはプラスチックレンズは2~3年、ガラスレンズは3年以上と言われています。
引用元:東海光学HP
意外と短いですね。またこのようにも表現していました。
眼鏡データベースの調査(2018年度版)によると、メガネの平均使用年数は4.3年です。「3年~5年未満」が最も多く、次いで「2年~3年未満」「5年~10年未満」です。
引用元:東海光学HP
寿命が2〜3年ですが、メガネの平均使用年数は4年を越えています。眼鏡ユーザーの方は、度が変わったり傷が入ってどうしようもなくなって変える方がほとんどのようです。
寿命を超えて使うとどんな事が起きるかというとこんな感じです。
- レンズが拭きずらくなる
- 汚れが落ちにくくなる
- コーティングがはがれてくる
- 劣化しすぎて視界がみづらくなる
劣化がひどすぎると、最悪視力にも影響してくる場合もあります。それは極端な状態ですが、なるべく早めの交換がベストですね。
レンズ交換したい!…その前に。預ける前のチェックリスト





私の眼鏡のレンズ結構傷ついてる…今すぐ金子眼鏡でレンズ交換したい!!!
そんな風に思っているそこのあなた!
一度お待ちください。
レンズ交換はフレームが新品に近い状態であれば問題なくできます。しかし、年数がたっているとリスクもでてきます。
そんなことも考慮して、持っていく前のチェックリストを作りました。こちらのチェックをクリアできたあなたは、レンズ交換までの道が近づきます。
- フレームのツヤがなくなって真っ白になってませんか?
- 鼻の金属部分やメガネを机の上に置いた時、曲がっていませんか?
- 眼鏡ケースを持っていますか?
- 眼鏡ケースにメガネは入っていますか?
フレームのツヤがなくなって真っ白になってませんか?


該当する方は要注意です。
長年メガネを使用しているとフレームの部分(特に耳元)が白くツヤがなくなってきます。
これは主に汗や皮脂、整髪料が原因です。
女性よりは男性に多いです。特に整髪料を付けている方は要注意。
実際にメガネの状態を見て判断をしますが、難しい場合もありますので断られる可能性も覚悟しておいた方が良いでしょう。
メガネが曲がったりしてませんか?


これは曲がっている箇所によっては交換が難しくなります。
写真のようなメタルフレームだと、曲がり方によってはネジが入らなくなってしまう場合や、パーツが破損しているケースもあります。
私が言えることはただ一つです。
絶対自分で直さず持ってきてほしい!!!
男性で多いんですけど、自分で直そうとして折っちゃう方結構いますのでご注意ください。
メガネケースある?中にメガネ入っている?
皆さん、交換予定のメガネはケースに入っていますか?お店にきて「忘れました」という方が一定数います。ご注意を。
後は、受け取る時にメガネのケースを忘れると持って帰れないので必ず持っていきましょう。もしくは交換時に預けてしまいましょう。
金子眼鏡でレンズ交換をする時フレームを預ける期間は?
メガネのレンズ交換をしようとした時にぶつかる問題は2つ。期間と価格ですよね。
【期間】どの程度預けるの?
【価格】レンズの値段はどのくらい?
この2つが大きな問題となります。まずは預ける期間に関して、金子眼鏡へ確認をしてみました。
- 金子眼鏡でレンズを交換したいのですがどのくらいの期間必要ですか?
-
店舗にもよりますが、加工の機械があってレンズのストックがあれば1〜2時間でお渡しできる場合が多いです。
- 預ける場合もあると思いますけど、その場合どのくらいかかりますか?
-
お預かり期間は7-10日ほどあれば、どんな設計でも納品できます。
加工の機械があるお店では標準的な預かり期間だと感じます。レンズのコーティング(拭きやすいとか傷に強いとか)をこだわると店舗に用意されていない事も多いので、注意が必要です。
しかし、メガネが壊れてしまい急ぎで欲しい!という場合にもある程度融通が効きそうですね。
レンズ交換でかかる値段は?


次はレンズの値段についてです。
一般的な度付きレンズ
度なし
遠近両用
サングラスの場合の価格
この順番にレンズの価格をまとめていきます。
一般的な度付きレンズを交換する場合
レンズ代は安価なもので8,800円から作る事が可能。薄くすれば12,100円~15,400円と価格があがります。
メガネレンズにはいくつか設計が分かれており、設計が上がれば26,400円〜69,700円までの価格帯から選ぶ事ができます。
レンズについて詳しくまとめた記事もありますので、気になる方はこちらも是非ご覧ください。
▶眼鏡ブランド【金子眼鏡】のフレーム・レンズの価格を徹底調査!
度なしのレンズ交換の場合
度なしのレンズの価格は3300円です。これは透明のレンズの場合ですが、ブルーライトカットのレンズだと6600円です。
度なしだとお店にストックしているレンズがあるそうで、その日中に受け取れる可能性は高いそうです。(※店舗の混み具合によって変わります)
遠近両用でレンズ交換をした場合
次に遠近両用のレンズ価格について。
遠近両用のレンズ価格
- NIKON製の遠近が30,800円スタート
- カールツァイス製の遠近は41,800円スタート
- 設計によっては100,000円以上になるものもあります。
- 期間は10日以上
遠近だと値段がググッと上がります。フレーム代より高くなる方がほとんどだと思います。
金子眼鏡のフレーム価格は幅がありあますが、フレームとレンズ合わせた金額は70,000円スタートと考えて妥当だと感じます。あくまで目安ですが、参考にして頂ければと思います。
この記事の次に投稿予定ですが、金子眼鏡で遠近両用を作った場合のレンズ代についてまとめていきます。
そちらでは3つの価格帯と中近両用というレンズを入れた場合の価格や期間についても詳細にまとめていく予定ですので、是非参考にして頂ければ嬉しいです。
サングラスに交換も可能?
金子眼鏡のメガネは色をつけてサングラスにすることも可能です。金額は先程のレンズ価格にプラス3,000円で行うことができます。
また、もともとサングラスの製品を度つきにする事もできるそうです。最初は度数がない状態で使って、後から度付きも大丈夫とショップの方がおっしゃていました。
他社製品でもレンズ交換できる?
結論から申し上げます。
できます。
この価格帯では珍しい対応だと思います。メガネユーザーの方はメガネを複数持っている方も多いです。
金子眼鏡のレンズ交換のタイミングで、手持ちの他社製品もレンズ交換したいなぁと思う方もいらっしゃるはず。他社製品はやらないというブランドが多い中で、これは助かります。
交換自体は受けて頂けるそうですが、以下の注意点があります。
これを了承した上ならできるそうです。しかもユーザーの方ではなく、初めて金子眼鏡を利用する方でも問題ないという事でした。
金子眼鏡でレンズ交換をしたら!まとめ
最後に本記事について振り返っていきます。
以上が金子眼鏡でレンズ交換をした場合のまとめです。固めなブランドのイメージでしたが、他社ブランドも加工を受けてくれたりする点など、良い意味でイメージが変わりました。
金子眼鏡でレンズ交換を考えている方は、是非こちらを参考にして頂ければ嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]