
フォーナインズで人気のサングラスってどんなの?
サングラスも掛けやすい?かっこいい?
ネットで見ても古い情報しかないから、最新の人気品番が知りたいから教えて!
こんな疑問をお持ちの方に有益な内容になっております。本記事ではこのような内容をまとめていきます。
筆者もフォーナインズの製品を持っていますので、実際に使用してみて感じた良いところ悪いところも含めてまとめています。では早速ご覧ください!
フォーナインズとは

「眼鏡は道具である」というコンセプトのもと作られる東京発鯖江産のメガネメーカー「999.9(フォーナインズ)」
創業は90年代後半。いまや眼鏡業界を牽引する存在となっています。そんなフォーナインズがサングラス専用ライン「feelsun」を発表したのが2011年と10年前。メガネ同様に独自の機構で軽くて掛けやすいサングラスが魅力的です。
デザインに関しては「機能を追求した結果生まれるのが、デザイン」とのこと。カッコよくないですか?メガネに対するモノづくりの姿勢から、人気の理由が伺えます。
実際に使って感じたフォーナインズの特徴

フォーナインズの特徴は、なんと言っても掛け心地の良さと日本人の顔の骨格に合わせた設計と言えます。レンズが入っているフロント部分と耳にかけるツルとの間に逆R(ぎゃくあーる)という独自のヒンジが搭載されています。(画像参照)
顔にのる際、適度に広がって頭を優しくホールドしてくれるフォーナインズ唯一無二の掛け心地、とても軽く感じます。このパーツを使って耳の高さなどにも合わせられるので、調整にも便利なパーツなようです。
設計も海外製品のメガネは顔に合わせにくいですが、日本人の骨格をベースにしてモノづくりを行っているので、何も調整していない状態から掛けやすいのでびっくりします。
使用していて思うのは、メンテナンスの手厚さ。何も言っていないのにネジや小さい部品、鼻パットなどを無料で変えてくれます。調整もどこで購入した商品だろうとメンテナンスしてくれるので、そのホスピタリティに感動します。そんなフォーナインズではどんなサングラスが人気なのでしょうか。
フォーナインズの人気サングラス15選!

次は本題のフォーナインズのおすすめサングラスについてです。数が多くなってしまい15選となりました。先に結果を書くとフォーナインズのサングラスは普段もスポーツもマルチに活躍できるサングラスばかりでした。
価格やサイズも記載しますが、かけた時の感覚など口コミ形式で批評させて頂きました。どれもかけやすい商品でしたが、どのくらいの顔のサイズの方が合うかもまとめています。
「人気」と書いていますが、これは筆者の趣味ではなくフォーナインズの直営店で実際に接客を受けて教えて頂いた人気品番をもとにまとめています。人気ゆえに在庫がない場合もありますので、ご容赦下さい。
まずは定番ウェリントンのF-15NPです!
F-15NP
定番のウェリントン型です。適度なボリュームがありますが、太くて重い作りではないので掛け慣れていない方も合わせやすいです。鼻パットも動かせる仕様になっているので掛け心地バツグン。
サイズ感は男性なら問題ないですが、顔が小さい方だとオーバーサイズになるので注意。かなり人気があるようで行った時は品薄の状態でした!
F-05NPM
こちらもウェリントン型で、F-15NPと比較すると少し小さめです。レンズの縦幅が特に違いますね。構造は横が金属になるので、シンプルすぎるよりは少し印象が強くても良い!と言う方におすすめ。ちなみに跳ね上げ式になっていて、いま旬の設計です。
跳ね上げ式って何?と言う方はこちらの記事もご覧下さい。
》跳ね上げメガネのおすすめブランド10選!使って感じたメリット・デメリット
F-23NPM
こちらもウェリントン型ですが、横幅が少しだけ小さめです。女性もかけられるサイズ感ですが、縦幅が大きめです。こちらのF-23NPMはフチも細めでスッキリした表情でかけられます。耳にかけるツルの部分もかなり細めですので、軽くてゴツくないものがお好きな方はとてもオススメ!
欠点があるとすれば鼻パットが固定式なので、女性はまつ毛が当たってしまうかもしれません。注意して下さい。
F-07M
次はF-07Mです。こちらは鼻の部分が金属になることでボリュームはありますが、スッキリした表情になり高級感もグッとUPします。サイズは大きめで、F-15NPと同じくらいです。
男性のお顔サイズが普通〜大きめの方でないとあいにくいと感じました。
F-05AP
F-05APの魅力はボリューム感とレンズのカラーが少し薄めな点です。形はウェリントンに近いですが丸みもあるため、ボストンウェリントン型と言えます。
サイズ感は普通くらいなので女性も掛けられますし、鼻パットも動かせる為どんなお顔にも合わせやすい設計になっています。20代〜30代の方から人気ということです。
価格も魅力で31,900円とフォーナインズの中では安い設定になっています。
F-16NP
F-16NPです。これかっこいいです。F-05APた形はほとんど一緒ですが、フチが少し細いのと、逆Rヒンジ搭載タイプなのでさらにかけ心地が良く感じました。
何度も入荷しては完売しているシリーズと説明を受けましたので、とても人気のある品番のようです。F-05APよりも金額は高く38,500円です。
F-18NP
F-16NPと同じシリーズで、形がシンプルな四角い形(スクエア型)です。シンプルで奇をてらわない形です。ベーシックなサングラスが欲しい!と言う方はとてもオススメです。
サイズ感は普通よりやや大きめで女性や顔の小さい男性にはオーバーサイズになります。それなら後に紹介します、F-03SPがスポーツ用ですがサイズが小さいのでそちらを選ばれることをおすすめいたします。
F-07AP
F-07APです。店員さんに伺うとウェリントンということでしたが、少し横長に見えるので癖は少ないと思います。
しかし普通すぎてもなぁ…という方にはテンプルのボリューム感も相まって丁度良いのではないかと思います。色が濃い商品ならインパクトを出せますし、クリア系のカラーなら重く見えず軽く使えるのでカラーでも印象が変わりました。かけ心地も良いですし、31,900円と価格も抑えられていました。
F-08M
次はF-08Mです。人気で何度も生産がかかっているモデルと説明されました。形は丸みのあるボストン型で柔らかい表情になるのが特徴です。サイズ感も小さめで女性もかけられますし、ファッション性も高いシリーズです。丸いですが思ったよりクセを感じないかたちでした。
F-08S
次はF-08S。唯一のメタルフレームです。形がすごく変わっていて縄手という構造でした。金属のチタンという素材で作られており、三つ編みのように編み込んでいます。業界で初めてチタンで構造を組んだようで技術的にも難しいそうです。写真も撮らせてもらいましたのでご覧ください。
F-03SP
ここからご紹介する5つの品番はスポーツ用のモデルです。スポーツ用はオークリーのサングラスが思い浮かびますが、フォーナインズのスポーツ用は普段でも掛けられるような形ばかりでした。
まずはF-03SPです。このカタチ凄かったです。鼻パットが自分で調整できるんです。しかも鼻パットと耳の横に付いているパーツがラバーになっているので滑りづらくフィット感が高いです。
釣りや海で使うと重宝しそうですね。サイズ感の小さめなウェリントンでレンズにミラーコーティングが付いていました。個人的には、正直ミラーがなければもっと良いなと感じます。
目が見えないような作りだったので、スポーティー感が強め。お顔の大きめな男性は小さく感じるので、この後ご紹介するF-05、06SPの方がおすすめです。
F-05SP

ボストンウェリントン型のサングラスでサイズは普通です。男性も女性もかけられるサイズ感で、F-03SPと構造は同じでした。ミラーレンズではないので、こちらの方が普段掛けしやすいと感じました。
F-06SP

F-05SPの形違いでこちらはウェリントン型です。F-03SPやF-05SP比べて1番大きいサイズでした。女性には大きすぎますね。けどカッコいいです。
F-14SP Polarized
こちらのF-14SPPolarizedは2021年新作の商品です。偏光レンズが標準でついており、フォーナインズでは唯一の既存偏光レンズタイプと説明を受けました。
これは上の3つよりカーブが強く付いていたので少しスポーツ感が強くなります。しかし、レンズのカラーは薄めですしスポーツ+普段でも問題無さそうです。しかしサイズがかなり大きめなのはネックです。
F-17SP
最後にF-17SP。こちらも2020年新作の商品です。下がない構造で、ご紹介した商品の中では最もスポーティーな雰囲気です。
これは普段掛けすると浮いてしまいますが、公園で使ったりアクティブな服装にハマります。金属が入っていないので軽く感じましたが、フォーナインズ製品の割に構造が心もとなく感じました。
フォーナインズのサングラスを度つきに!レンズ価格は?

最後に度つきにする場合のレンズ価格についてです。簡単にまとめましたので、以下ご覧ください。
度つきになるとミラーにしたり拭きやすいコーティングにしたりと3種類の中から選ぶ事が出来ました。
更にレンズのカラーは40種類以上から選ぶことが可能で、オーダーメイドのようなシステムです。仕上がるまでは10〜14日で仕上がるので少し時間はかかりますね。
まとめ:フォーナインズのサングラスは普段使いもスポーツもマルチに活躍するラインナップだった!
最後に人気の型番をまとめていきます。
以上がフォーナインズで人気のサングラスです。サングラスは夏以外も通年使用した方が良いアイテムです。こちらの記事を参考に選んで頂ければ嬉しいです。


コメント