金子眼鏡とフォーナインズが経営統合!?2ブランドを溺愛する筆者が今後の進展を予想

Yahoo!ニュースみました?金子眼鏡とフォーナインズが経営統合だって!それぞれのブランドは無くならない?今後どうなるんだろう?

こんな疑問を同じように持つ私が今後の2ブランドについてどんな動きが起こるのか予想していきたいと思います!

本記事の内容
  • 金子眼鏡とフォーナインズを比較
  • 金子眼鏡とフォーナインズが経営統合したら何が起こる?予想してみた

このような内容になっています。短い記事になっていますので、是非ご覧ください。

 

スポンサーリンク
目次

金子眼鏡とフォーナインズが経営統合?それぞれのブランドの特徴を比較

この記事がYahoo!ニュースに載ってびっくりした人も多いのではないでしょうか!筆者もニュースを見たときに声がでてしまうくらいびっくりしました。

アイウェアブランドの金子眼鏡とフォーナインズ(999.9)が経営統合し、持株会社ジャパン・アイウェア・ホールディングス(Japan Eyewear Holdings)株式会社を発足した。ジャパン・アイウェア・ホールディングスは日本発のラグジュアリーアイウェアブランドグループとして新たな展開を目指し発足され、フォーナインズと金子眼鏡は主要子会社となる。代表取締役には、フォーナインズの飯村祐一社長、金子眼鏡の金子真也社長が就任した。

引用元:fashion snap HP

内容はこんなニュースでした。眼鏡業界でいま人気があるブランド(規模は無視してます)を筆者目線でまとめてみました。

 

  • EYEVAN(アイヴァン)
  • 金子眼鏡(かねこがんきょう)
  • 999.9(フォーナインズ)
  • BJ CLASSIC(BJクラシック)
  • YUICHI TOYAMA(ユウイチトヤマ)
  • YELLOWS PLUS(イエローズプラス)

このうちの2つが経営統合するのは業界内でもビックニュースです。まずは金子眼鏡とフォーナインズについて簡単に特徴をおさらいしていきます。

まず金子眼鏡からです。

  • 創業60年以上の老舗
  • 福井の眼鏡メーカー
  • 銀座や青山に路面店あり
  • ファッションブランドとのコラボ多数
  • 職人シリーズなどの無骨な眼鏡が得意

眼鏡業界でも老舗の部類に入るのがこの金子眼鏡です。イッセイミヤケとのコラボ眼鏡も多数あり、ファッション業界にも精通したブランドです。泰八郎謹製などの職人シリーズも人気で、価格は2万円台から5万円です。

レンズなどの価格帯はこちらの記事に細かくまとめています。

〉〉眼鏡ブランド金子眼鏡のフレーム・レンズの価格を徹底調査

続いてフォーナインズについてです。

  • 創業25年
  • 東京のブランド
  • バツグンの掛け心地
  • 日本人向けの設計
  • ビジネスで使う眼鏡ならココ!

このような特徴を持っています。フォーナインズは芸能人からもすごく人気のブランドですごい大物ばかり使用しています。

詳しくまとめた記事もご覧ください。

〉〉【2021年最新版】フォーナインズを愛用する21人の芸能人【すごい人ばっかりです】

どちらとも高級ブランドですが、それぞれ違う良さを持つ眼鏡ブランドです。この2つの有名ブランドの経営統合で何が、起きるのか予想してみました。

金子眼鏡とフォーナインズの経営統合でどちらかの看板が変わる?

まず一つ目は、「金子眼鏡とフォーナインズの経営統合でどちらかの看板が変わる」のかですが、それはあり得ないでしょう。どちらかのブランドが、買収されたわけではありません。あくまで合同会社の設立なので、これはそれぞれ独立し続けるのではないかと思います。

金子眼鏡とフォーナインズの経営統合で、どちらの商品も置く眼鏡店ができる?

2つ目は、金子眼鏡とフォーナインズのどちらの商品も見られるお店ができるか。これは有り得るのではないでしょうか!というか見てみたいですね。

金子眼鏡もフォーナインズも本店は銀座にあります。しかも2つの場所は大通り隔てて直ぐ近くにあるので、どちらの店でも置くようになったりするかもしれません。

もしくはどこかにお店を新規で立ち上げると、金子眼鏡・フォーナインズ双方のファンが❷ブランドどちらもみることができるので、相乗効果が生まれそうです。

金子眼鏡・フォーナインズの経営統合でダブルネームのフレームが発表される可能性は?

これはあるでしょう。それぞれのブランドが得意とする点をもう一度確認してみましょう。

・金子眼鏡

無骨で職人気質なメガネ

ファッション性が高い眼鏡

・フォーナインズ

どちらかと言えばシンプルなデザイン

かけ心地抜群の構造

この二つが混ざり合うととんでもない眼鏡ができるのではないかと、筆者は考えております。金子眼鏡の無骨なメガネにフォーナインズの構造がついたら最強ですよね。

 

金子眼鏡・フォーナインズの経営統合で新ブランドが設立?

これも有りそうですよね。むしろこちらの方があるのかもしれません。それぞれ根強いファンを持つブランドだけに、ただただ2つのブランドの良いところをくっつけるだけだと、古参のファンが離れる可能性が高いです。新ブランドを発表して、それぞれの店でも展開する。これが起こるのではないかと予想しています。

 

まとめ「金子眼鏡とフォーナインズの経営統合で新ブランドが生まれるかも!?」

眼鏡業界にも大きく影響を与えることになった今回の経営統合ですが、まだまだどのような事が起きるのかは不明です。しかし、合同会社のジャパンアイウェアホールディングスから、新ブランドが生まれる展開を楽しみにしつつ動向を見守りたいと思います。

他にも金子眼鏡とフォーナインズについてまとめた記事がたくさんありますので、そちらもぜひご覧ください!それでは今回は以上です。

これは・・・!!シェアするしかあないぜッ!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当ブログの運営をしているRANKOMAです。ファッションとサブスクについてブログを書こうと思ったらメガネブログになってしまった人です。
今後メガネを軸にファッション・映画・サブスクも記事投下していきます。
月に200時間は映画かドラマかアニメをみている中毒者。

関連コンテンツ

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次