
バイセルで着物を売りたい!口コミや評判はどうなの?
バイセルって調べるとやばいって出るから不安。
買取は持ち込み以外に宅配でもできる?
こんな疑問・お悩みを解消します。
大切な着物を売りたいけど、安く押し買いされてがっかりしたくはないですよね。
本記事ではバイセルの良い口コミや悪い評判をご紹介いたします。大切な着物を手放す際の基準にして頂ければ嬉しいです。
それでは本文へと参りましょう。
本当にやばい?着物買取バイセルの評判・口コミ!本当は「人気」の事実
結論、「やばい」は嘘です。
バイセルは着物買取において買取数No. 1のサービスです。
では、なぜ「やばい」と言われてしまうのかこの後述べていきます。
その前に、バイセルについての口コミをまとめをみていきましょう。
バイセルが着物買取でどんな口コミが多いのかSNSを調査。「悪い評判」と「良い評判」にわけてみました。
悪い口コミがあるなら、やっぱりヤバいの?と思うあなた。
良い口コミもたくさんありましたのでご安心を。
サービスを検討させる判断にぜひ以下の口コミ・評判を参考にしてくださいね。
では、悪い口コミから見ていきましょう!
バイセルの悪い評判・口コミ(SNS)
まずはバイセルの悪い口コミを見ていきましょう。SNSで一生懸命探しましたが、あまりなかったです。
着物なんてもう着ないなと思って買取業者バイセルに申し込んだんだけど。
— ルイーズオディエ (@makimari1101) April 12, 2022
予約日時に1時間以上遅れると連絡あって延期しました
着物より貴金属目当てのバイセル
— とらこママン🌻 (@Ryoko108) April 15, 2022
#おとなりさんラジオ
おはようございます☀
— ミント🍏にゃんこトレーダー (@bamukero555) October 28, 2021
昨日バイセルさんに買取をお願いしたら、成人式の振袖は300円 ブラックミンクのハーフコートは2000円でした💦 需要が無いそうで(^^;;
要らない物は早めに売った方がいいみたいですねw
もう10月最終取引日なんですね
今日もよろしくお願いします🎶
他にも「3着で100円だった」「買取ってもらえなかった」などなど。
全体的に買取内容にたいしての不満が多く見られます。大切にしていた着物を安い評価をされ、悲しい気持ちもわかります。
- 着丈が短い
- 素材がポリエステル
しかしバイセルの査定士の方に話を伺うと、上記のようなものは査定額が安くなることがあるようです。
実際、作家さんの着物を数着で50万円近い値段で買い取られている事例もあります。
どうしても悪い内容は目立ってしまいますが、悪い口コミをあげられている方が他の業者に持ち込んだ場合、買取をされない可能性もあるわけです。
自分の着物はどうだろうっと思った方は、バイセルにメールで問い合わせしてみましょう。
バイセルでは着物を売る時にメールで申し込みことができます。簡単な申し込みメールに「備考・ご質問」の欄があります。
そちらに疑問点や買取の内容について質問ができますので、気軽に聞いてみるのが良いな思います。
もちろん査定後、金額に納得されなければ売らない選択も可能。
バイセルは無料で査定・全国出張買取ができるので、気軽にお申し込みいただいた方がお得です。
バイセルの良い評判・口コミ
続いてはバイセルの「良い評判・口コミ」についてです。
バイセルで高く買い取ってくれました。
— カオさんのオススメ (@6RtpRDjRTtvMMcv) April 15, 2022
スタッフが丁寧でした。#バイセル#中古買取り#出張買取り#着物買取りhttps://t.co/h5Ml58Wjzp
親が要らん着物売るのにバイセルの人に来てもらっとるんやけどイケメン
— ゆみ®@めい3y♡ (@5Yumipoyo3) November 17, 2021
しかも関西弁
関西弁で大人のイケメンって最高やん
先程、出張買取サービスの
— non (@non012130) October 6, 2019
バイセルさんを利用させていただきました。
着物、帯、アクセサリーなど数点を査定していただき
買取してもらいました。
若い女性でしたが、とても
スムーズで気持ちの良い
接客でしたよ。#BUYSELL
- スタッフの方が丁寧な対応だった
- 高く買い取ってもらえた
- 買取後のフォローバックがあってびっくりした
- 怪しいと書かれていたので不安だったけど、査定額も適正で安心感があった
とてもたくさんの口コミが見られましたが、大きく分けるとこのような内容が目立ちました。
丁寧という意見や安心感があったという意見が多く見られました。
記事内でご紹介していきますが訪問買取の際、査定員の方から名刺やパンフレットでサービス内容について細かい説明があります。
査定時も、丁寧な所作で誠意ある対応をしてくれたという意見が目立ちました。
また、買取後にフォローコールがあります。
・査定員の買い取り時の応対に問題がなかったか
・買い取り金額にたいして
・次もまた利用したいと思うか
など質問を受けます。
査定に対して会社の内部からもチェックが入るため「やばい」といった口コミ・評判が起きるような体制でないことがお分かり頂けると思います。
着物買取バイセルが「やばい」と言われる理由と人気になったワケ
では、なぜここまで丁寧に行われていながら「バイセルはやばい」と言った評判が起きたのでしょうか。
それは2015年3月20日に消費者庁から業務改善の指示を受けたからです。
業務改善の指示が起きたのにはいくつかの理由があるんです。それがこちら。
依頼者宅に訪問してから、電話などで査定依頼のあった物品以外(主に貴金属)の勧誘を行なっていた。
・依頼者に渡した書面に合計の買取価格しか記載していなかった。
引用元:[一般社団法人 日本リサイクル業IT支援協会]
・依頼者に渡した書面に買い取った物品の特徴を記載していなかった。
・クーリング・オフの期間中は物品を引き渡す必要がないという説明をしていなかった。
・「何かないですか」「他にもあるでしょう」など依頼者が迷惑を感じる
・依頼者宅に訪問してから、電話などで査定依頼のあった物品以外(主に貴金属)の勧誘を行なっていた。
「バイセルはひどい」といわれる理由も納得。
しかし、これは2015年の話でそこから社内体制を徹底的に変更して2019年にマザーズで上場を果たしています。
当時と違う点は、上記でも記載したフォローコールなどが挙げられますが、それ以外もありますので、いくつかまとめていきます。
- お客様相談室の設置
- クーリングオフ
- フォローコール
- 決済時のダブルチェック
これらが挙げられます。1つずつ見ていきましょう。
お客様相談室の設置
まずはお客様相談室について。
サービスを安心して利用できるように設けられています。相談できる内容は様々。
クーリングオフのご希望
買取商品の一部返品
電話対応に対するご指摘
査定員対応に対するご指摘
広告物に関するご質問
その他サービスに対するご質問
このような相談をすることができるんです。こういった窓口が設けられていると、担当する査定員の方も丁寧で誠意のある対応が求められます。
これも、バイセルがサービス向上を果たした一つの理由に感じます。
決済コール
査定員の方が値段を決定した後、本部とミスがないか決済コールが入ります。ダブルチェックのようなものですね。その後お客様へ買取契約をするか?の意思確認が入ります。
今までは査定員の方の裁量だったようですが、今は本部の方のダブルチェックが入りミスが起きないよう徹底されています。
納得がいかなくても、査定員の方に直接伝えられない方もいると思います。
決済コールがあることで納得いった取引が可能です。
フォローコール
文中にもでてきた「フォローコール」が行われます。販売がおわり査定員が帰った後に本部から連絡がきます。
大切な着物を売ってくださるお客様にたいして、1件1件誠意を持っておこなうサービスだと感じます。
もし納得がいかなかった場合は、フォローコールかお客様相談室で問い合わせができるので安心ですね。
クーリングオフ(販売キャンセル)
次は「クーリングオフ」についてです。
買取業者は特定商取引法(第58条の14)において8日間のクーリングオフの規制を敷かれています。
一部除外の場合もありますが、方法もいたってシンプル。
この流れで終了。簡単なんです。
査定時、査定後、そして取引から8日間と猶予があります。
着物買取は怖いなと思っている方にも安心のサービスですね。



バイセルが安全なのは分かったけど、どんな着物が高い値段で買い取ってもらえるの?
続いてはこんなお悩みを解決していきます。
【バイセルの着物買取】どんな着物・帯が高く売れる?実績も含めてご紹介
バイセルで高く買い取ってもらえる着物・帯についてまとめていきます。
- 天然素材
- 産地の着物
- 作家物
- 中古品ではないもの(証書付き)
大きく分けるとこの4点が高額買取になりやすい着物です。
天然素材の着物・帯
まずは「天然素材の着物・帯」が高くなりやすいです。
理由は、見た目も着心地も良いため。
ポリエステルなどの化繊も進化していますが、見た目も着心地も天然のものとは大きな差があります。
ちなみに絹の中でも正絹と呼ばれる着物は、最高級品とされる素材のため高価買取になるケースが高いです。
天然素材はカビ・シミが発生しやすいので、保存には十分注意したい素材です。
今、綺麗な状態で天然素材の着物があれば、痛む前に高価買取を狙うのも一つだと思います。
産地の着物・帯
| 織着物の種類 | 買取相場 |
|---|---|
| 大島紬 | 〜200,000円 |
| 結城紬 | 〜100,000円 |
| 黄八丈 | 〜180,000円 |
| 郡上紬 | 〜150,000円 |
| 芭蕉布 | 〜150,000円 |
| 久留米絣 | 〜130,000円 |
| 宮古上布 | 〜100,000円 |
天然素材の着物以外に高価買取になるのは「産地の着物」です。(上記の買取実績参照)
- 西陣織
- 綾の手紬
- 越後上布
- 紅花紬
- 牛首紬
- 塩沢紬
- 伊那紬
西陣織は着物を着ない方も一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
この中で特に高額に取引されるのが、鹿児島県の奄美大島が発祥とされる大島袖。公式ホームページを見ると最高20万円になるようです。(もちろん状態によります)
着物の生産者や残材料の減少から、買取額が上がっているとみられます。
産地の着物を持っている方は高額買取の期待大です。
作家物
産地の着物以外には、作家物も高価買取の対象です。
恵美知雄や辻村寿三郎といった有名作家の着物は高値で買取になるケースが高いです。
大久保玄才
久保田一竹
草野一騎
斎藤三才
千地泰弘
前田仁仙
松井青々
和田光正
一部ですが、高価買取の対象になる作家者はたくさんありますので、ご自宅に眠っている着物があればチャンスですね。
中古品ではないもの
着物以外もいえることですが、中古の着物は使用感によって価格にばらつきが出ます。
シミや汚れ以外に、丈の長さも重要。日本女性の平均身長と比べ短いものは買取額が安い傾向にあります。
【宅配買取・出張買取・店舗持込で比較】着物買取バイセルの買取方法+メリット・デメリット
続いては、バイセルの買取方法についてです。買取方法は3つ。
- 宅配買取
- 出張買取
- 店舗持込
どんな方におすすめなのかと、買取方法ごとのメリット・デメリットをご紹介します。
バイセルの宅配買取どんな人におすすめ
まずは宅配買取について。宅配買取は自宅から商品をバイセルに送り、査定を行うサービスです。
非接触で行える点も大きなメリットと言えるでしょう。
なかなか時間が取れない忙しい方や確実に売れる商品を持っている方にはおすすめのサービスです。しかし、最悪の場合千円前後お金がかかってしまうことも。
メリットの多いサービですが、当然デメリットもありますので、それぞれ説明していきます。
宅配買取のメリット
非接触で完結できる
自宅にいながらできる
好きなタイミングでOK
宅配買取は自宅にいながら簡単に依頼することが可能です。
忙しい方、店舗が近くにない方、持ち込みに行くのが面倒臭い方には便利なサービスです。
また、非接触で完結できるのも大きなポイント。
今のご時世、外出は控えたい。と思う方にはピッタリな買取方法だと思います。
宅配買取のデメリット
梱包が面倒・配送の間にシワがつく
売らない場合返送料金が自己負担になる
宅配買取のデメリットは、梱包が面倒臭いです。時間がないから宅配買取をしたいのに梱包に時間が取られ、さらに配送業者に集荷に来てもらう時も家にいないといけません。
梱包も綺麗に行わないと査定額に響きます。
また、査定の連絡(発送後3日以内くらい)がきて、キャンセルの場合返送料は自分もちです。
たくさん買取してもらおうとたくさん梱包してしまうと、配送代で1000円以上かかってしまうでしょう。
確実に売れる着物を持っている方はおすすめのサービスですが、売れるか心配な方は宅配買取が一番おすすめです。
バイセルの出張買取どんな人におすすめ
続いては出張買取について。
出張買取はあなたのご自宅で着物の買取を行う買取方法です。
個人的には一番おすすめの買取方法です。
自宅から出る必要がなく、直接買取の場を見ることができます。コミュニケーションを取りながら買取を行えるのもポイント。
しかもバイセルの出張買取は全国どこでも無料です。
出張買取のデメリット
自分が売りたい期日までに予約できない可能性
査定士さんを自宅に入れる必要がある
買取を断りにくい
この3つがデメリットです。
出張買取は査定員の方のスケジュール次第になるので、希望に添えない可能性があります。
バイセルは最短当日に対応可能ですが、住まわれている場所や混み具合で希望通り行かないケースもあります。
売りたい期日が決まっている方は、一度バイセルに依頼をかけて空き状況の確認をしてみましょう。
出張買取の最大のデメリットは自宅に査定員を上げること。
家にきてもらうのに抵抗がない方は一番おすすめです。
ちなみにバイセルは、査定員の性別を指定することができるサービスがあります。
異性は嫌だけど、同性にきてもらう分には気にならない方も多いでしょう。そんな方も安心して依頼できます。
そして3つ目のデメリット「買取を断りにくい」。せっかく来てもらってるしと思うと、納得していない状態で買取を了承してしまう方もいます。
先に述べていますがバイセルの場合、購入前と購入後の計2回買取にたいしてどうだったか聞き取りが入ります。
また、8日以内ならクーリングオフができます。
その場では判断できず、後からどうにもできない!というサービスではないので安心して利用されて問題ないですね。
出張買取のメリット
バイセルの出張買取のメリットはこちらです。
店舗に行く必要がない
包装や梱包の手間がない
どこでもプロの査定員が駆けつけてくれる【無料】
追加査定も可能でその場で現金化
店舗に行く必要がない
バイセルの出張買取なら店舗に行く必要がありません。来宅日の約1時間をスケジュールできれば、あとは待つだけ。
事前準備がいらないところもメリットです。
包装や梱包の手間がない
出張買取ではない宅配査定や店舗持込の査定は包装や梱包が必要。これが意外と面倒なんですよね。
買取をしてもらうので丁寧に、そして綺麗に行い、入れる箱を見つけてと。
このような手間が無くなるので、気が楽なんです。
【無料】どこでもプロの査定員が駆けつけてくれる
プロの査定員の方が全国どこでも無料で駆けつけてくれます。
田舎だから難しいかな。という方でも問題ありません。これは大手のバイセルだから行えるサービスだと言えます。
追加査定も可能でその場で現金化
バイセルでは着物以外も買取が可能です。
この辺を追加で買い取ってもらえます。不用品があれば気軽に相談されると、買取額が大きく変わるかもしれません。
バイセルの店舗持込どんな人におすすめ
続いてはバイセルの店舗持ち込みについて。
個人的にはすごく良いメリットがないと感じるのが持込買取です。
理由は、自由なタイミングで持ち込めない点です。
宅配買取や出張買取とおなじく公式サイトで依頼をおこない、その後案内される店舗で買取という流れになります。
自分の好きなタイミングで持って行けるのが店舗買取の良い点。
しかし、好きなタイミングにいけないことを考慮すると他2つの着物買取が良いと感じました。
まとめ:着物買取バイセルがやばいの評判は嘘!めっちゃ優良店だった
以上、バイセルの着物買取についての記事でした。
結論、やばいひどいの評判は嘘!
大切な着物を、専門知識のある査定員のかたが丁寧に対応してくれます。
フォローも手厚く、押し買いやひどい対応をされる事はありません。
着物を手放したい・処分したいと思ったらバイセルがおすすめです。

コメント