
オーマイグラスの銀座店に行きたいけど、何時までやっているのか知りたい?
こんな疑問にお答えしていきます。
本記事では、自宅で眼鏡が試着ができるサービスを展開しているoh my galsses Tokyo(オーマイグラス東京)の東急プラザ銀座の営業時間に関してまとめています。
こちらが本記事のおおまかな内容です。
・営業時間
・最寄り駅と最寄り出口
・駐車場の有無
・店舗詳細
・店舗レビュー
・自宅試着サービスについて
ではさっそくご紹介していきます。
営業時間
営業時間は11:00~21:00です。 定休日は1月1日と年1回の不定休があります。
なぜならオーマイグラスの銀座店は東急プラザの中にあるからです。
【2020年4月20日時点】
*今はコロナウィルスの影響で臨時休業中です。東急プラザのHPをチェックして頂くと良いと思います。
写真は東急プラザ銀座店の外観です。
BALLYがすごく目立つのですぐわかりやすいと思います。

最寄り駅と一番近い出口

各路線の最寄り出口をまとめていきます。
すべての最寄り出口から迷わなければ5分以内にです。仕事帰りにも寄りやすいですね。
この辺りは駅が密集しているので、銀座駅以外もまとめています。
・銀座線「銀座駅」の方→C3出口
・丸の内線「銀座駅」→C3出口
・日比谷線「銀座駅」→C3出口
・日比谷線「日比谷駅」→A1出口
・千代田線「日比谷駅」→A1出口
・JR山手線「有楽町駅」→銀座口
・京浜東北線「有楽町駅」→銀座口
・都営三田線「日比谷駅」→A1出口
店舗の詳細情報
オーマイグラストーキョー 東急プラザ銀座店
東京都中央区銀座5丁目2−1 HINKA RINKA銀座 東急プラザ銀座 5階
TEL:03-2832-0117
オンラインストアの問い合わせはこちらからメールして下さい。

フロアマップに注意

最初に店舗に行った時に思ったことは「あれ?店舗の名前なくない?」でした。
1階にあるSHOP GUIDEにもフロアガイドにも名前がなくて焦りましたが、HINKA RINKAというセレクトショップ内にあります。
HINKA RINKAとは

銀座に、まったく新しいセレクトストア。
引用元:東急プラザ銀座店HPより
品格と凛として生きる女性のために、まったく新しい大人のファッションを提案する「HINKA RINKA」。女性の気持ちを軸に目利きのバイヤーが国内外からセレクトした旬&高感度なアイテムを展開します。
女性のためとコンセプトにありますが、男性も全く心配いりません。
どちらにも大きく偏ったラインナップではないので、男性女性ともに掛けていただけます。
駐車場の有無
駐車場は東急プラザにあります。
場所は東急プラザの裏手からしか入れないので、注意が必要です。
念のため入り方を書いておきます。
晴海通りを日比谷方面に向かいます。
晴海通りと外堀通りがぶつかると左手に東急プラザがあらわれます。
東急プラザと数寄屋橋公園との間を左折です。
*晴海通りを銀座方面に向かっていくと入れないので注意して下さい。
利用時間24 時間
入庫できる車の寸法・重量
全長:5,300mm
前輪~前端:1,130mm
前輪~後端:4,380mm
全幅:1,950mm
全高:ハイルーフ車 2,000mm / 普通車 1,550mm
最低地上高:90mm
最大重量:2,600kg駐車料金 ¥310/30 分
最大料金 24時間毎 普通車 ¥1,500 ハイルーフ¥2,000
※ 営業時間外も上記金額が課金されます。割引サービス
引用元:東急プラザ銀座HPのアクセスマップより
当施設にてご利用金額に応じて駐車料金割引サービスがございます。
¥2,000 (税込) 以上のご利用 ・・・ 1時間無料
¥5,000 (税込) 以上のご利用 ・・・ 2時間無料
¥30,000 (税込) 以上のご利用 ・・・ 4時間無料
オーマイグラス東急プラザ銀座店のレビュー
店内は商品がすごく見やすいのでおすすめです。
理由としてはこちら。
①店員さんの数が多くない
②インショップなので閉ざされた空間ではないので出入りしやすい
③中央に大きな柱があって圧迫感なくみれる

せっかく良い商品が置いてあっても、店員さんが多くて視線が刺さるような店舗はみづらいですよね。
それがないこちらのお店は、居心地が良くておすすめします。
取扱ブランドも◎
取り扱っているブランドも素敵なブランドが多かったです。
オリジナル商品が気になっていましたが、価格も扱っているラインナップの中では抑えめで、さらに掛けやすかったです。見た目もシンプルなので、服にも合わせやすそうでした。
オリジナルのOh My Glasses TOKYO
オリジナルのTYPE
ic! berlin
OLIVER PEOPLES
TOM FORD
など
レンズ価格が◎
フレームの価格帯は、平均して30,000円~40,000円ほどでした。
この価格帯のメガネを扱っている場所だと、非球面という設計で10,000円を超えるブランドが多いです。
しかしオーマイグラスは5,000円からです。品質も聞く限り問題ないですし今どき非球面で粗悪品なんてそちらの方が珍しいです。
オーマイグラスの自宅試着サービス
これが便利です。筆者も以前試してみましたが、最高でした。
自宅にいるまま気になる眼鏡が送られてくる。
そのまま度付きにできる。
自分の眼鏡のかたちにあわせて調整もしてくれる。
店舗で試して気になった品番を家でゆっくり見るのが良いかもしれませんね。
まとめ
この記事のおさらいです。
・営業時間 11時~21時
・最寄り駅と最寄り出口 銀座・日比谷・有楽町が使えて出口からは5分以内
・駐車場の有無 東急プラザ銀座に有り。*入り方に注意
・店舗詳細 フロアMAPに騙されず5FのHINKA RINKAへGO
・店舗レビュー 居心地〇 かけ心地◎ レンズ価格◎
・自宅試着サービスが便利
是非この記事を参考に、あなたのすばらしき眼鏡ライフをお送りください。
コメント