
EYEVAN7285ってお洒落なメガネブランドって芸能人は誰が使ってる?
詳しい人教えて!!!
このような方に有益な記事となっております。
この記事を書いている筆者は、メガネ歴20年メガネ業界歴15年以上の眼鏡のプロです。
今回はEYEVAN728を着用する芸能人について解説していきます。
EYEVAN7285は、国産の眼鏡メーカーで、いま大注目のブランドです。
本記事を読んでいただければ、EYEVAN7285を着用する芸能人の方を知ることができ、今後のメガネ選びにも役立つかと思います。皆さんとっても似合ってますよ。
5分ほどで読める記事になっていますので、是非ご覧ください!では、早速いきましょう。
EYEVAN7285ってどんなブランド?
EYEVAN7285を着用する芸能人は誰?
掛けている品番・値段まとめ
みんなの口コミは?
EYEVAN|アイヴァン7285とは


芸能人やファッション関係者、流行りに敏感な方は大注目のブランドEYEVAN7285。
新進気鋭のブランドと思う方もいるかもしれませんが、その歴史はとても長く、メガネをファッションのアイテムとして作ってきたブランドが、新たに立ち上げたブランドがEYEVAN7285です。
そんなEYEVAN 7285を着用する芸能人が数多くいますので、代表的な方を数名に絞りご紹介いたします。その前にEYEVAN7285というブランドについても少し触れていきます。
簡単に
①コンセプト
②価格帯
③3つのアイヴァン
この3点に絞ってまとめていきます。
EYEVAN7285のコンセプト


EYEVAN7285のコンセプトは「圧倒的なディテールの精密さ」です。
もともと1972年にEYEVANというブランドが設立します。2000年初頭に一時休止(復活してます)してしまいますが、2013年にこちらのEYEVAN7285がローンチ。
EYEVANデビューの72年から、世界進出を果たした85年までのメガネを主として、再構築した作品が多数あります。
ブランドのコンセプト「圧倒的なディティールの精密さ」の通り、シンプルながら細部までこだわった設計や挑戦的な手法をとっています。
値段・価格帯


EYEVAN7285の価格帯は4万円台から7万円台と、今のメガネ業界でもインポートクラスの価格帯になっています。
これだけ高額でも人気があるのは、フレームの美しさもありますが、これだけの有名芸能人の方が着用されているのも、理由だと私は感じます。
3つのアイヴァン


株式会社EYEVANではいくつかのブランドを展開しています。ここでは3つのアイヴァンブランドについて説明していきます。
この辺ですね。
これらは同じ会社が作っているメガネではありますが、どれも別ブランドで別のコンセプトの元作られているんです。
ちなみにE5eyevanというデザインだけではなく機能性にもこだわったブランドもスタートしています。
どのブランドもかっこいいですが、それぞれ雰囲気も違いますし価格も違うので別物と考えて頂いた方が良いですね。
こちらの記事で3ブランドの違いを詳しくまとめていますので、こちらも参照頂けるとわかりやすいです。
▶5項目で解説!EYEVAN・EYEVAN7285・10eyevanの違いとは?
EYEVAN・アイヴァン7285着用の7人の芸能人


ブランドの説明が終わりましたので、次はEYEVAN 7285を掛けている芸能人についてです。複数本使用が分かっている方については、複数情報を載せています。
尚、敬称を省略している部分もございます。ご了承下さい。
綾野剛


2020年6月から放映のTBSドラマ「MIU404(ミュウ ヨンマルヨン)」で伊吹藍役で着用されていて話題になりました。
衣装ではなく私物で使用されているようで、ドラマの役柄やファッションに対するこだわりを強く感じます。
▶綾野剛がドラマmiu404で着用したメガネ・サングラスはどこの?正解は超人気ブランドだった
綾野剛さん着用メガネの詳細:その1
綾野剛さん着用メガネの詳細:その2
こちらはEYEVAN 7285ではなく、ハイエンドラインの10 eyevanです。が、一緒に掲載させて頂きます。
雑誌switchのvol.39でking Gunの常田大希さんとの企画での画像です。その際10eyevanのNO.5 Ⅱを着用しています。
他の方は違う品番をあげている方もいますので、念の為この品番である根拠はこちらです。
NO.5 Ⅱの理由
その1:丸みのあるフォルム
その2:縁なしに見えますが上のフチにさりげなくバーが入っている
その3:カラー版の写真だとパッドが黒いカラーをしていて、10eyevanオリジナルのシェルパッドカラーになっている
これらの点から10 eyevanのNO.5 Ⅱで間違いありません。こちらにブルーのカラーを入れて作成しているようです。
照明の具合によりますが、ブルー系の25%から35%色のついたレンズでオーダーすれば、近い雰囲気のメガネがつくれるはずです。
※EYEVAN 7285の初の縁なしモデル140ではありませんのでご注意下さい。ちなみに140はテレビ番組の『おしゃれイズム』で着用しています。
口コミ
綾野剛さんのメガネ姿にはかなりの口コミがありましたので、そのごくごく一部をご紹介いたします。
菅田将暉
続いて、EYEVAN7285を着用する2人目の芸能人は、若手だけでなく俳優さん全体でみても実力派の菅田将暉さんです。
菅田将暉さん着用メガネ詳細:その1
まさかの綾野剛さんと同じフレームです。(色違いですね。)綾野さんのメガネは下がグラデーションになって色が抜けていますが、菅田将暉さんの方は黒。
度付きにしているので、プライベートでも着用されているものだと思います。インスタでは、ラジオ撮影の際によく着用されている写真がUPされています。
菅田将暉さん着用メガネの詳細:その2
こちらもEYEVAN7285ではなく、10eyevanです。
こちらはドラマ「3年A組ー今から皆さんは、人質ですー」で着用されていたメガネ。品番だけを見ると綾野剛さんと全く同じ品番に見えますがちょっと違います。
菅田将暉さん着用 NO.5=フチ有り
綾野剛さん着用 NO.5Ⅱ=フチなし
レンズの形は全く同じで構造が違っているんですね。値段も少しフチなしが高いです。購入の際は間違えないようにご注意下さい。
トリンドル玲奈
トリンドル玲奈さんに関してはEYEVAN 7285の公式Instagramで投稿(repost)されていました。
2019年の国際メガネ展で日本メガネベストドレッサー賞で受賞しています。その際に着用していたのが、こちらのメガネです。
結構サイズ小さめのメガネ掛けられてるんですけど、それでもこのサイズ感。かなりお顔小さいんですね。さすが芸能人だなと感じました。
トリンドル玲奈さん着用メガネ詳細
これはシンプルに見えるのに、すっごい作りです。理由はプラスチックの中にチタンのシートが埋め込まれているからなんです。
パット見た感じだと、正面のプラスチックがとても細く薄く作られていて、普通ここまで薄くすると実用的じゃないんです。型崩れするし、年数経つと折れやすくなるので。
大丈夫なのかな?と思って見てみると、プラスチックの中にチタンのシートが埋め込まれていて、これはやばい。となりました。
メガネは凝って色々詰め込んで作ることができると思うんですけど、EYEVAN7285の眼鏡はシンプルなのに細部まで美しくい。こういうシンプルなメガネにも技術を詰め込めるのが凄いです。
あとトリンドルさんが可愛いくないですか?強い。
口コミ
トリンドルさんのメガネ姿はとてもキュートで、世の男性を悶絶させているようです。Twitterの口コミも一部ご覧ください。
本仮屋ユイカ
ドラマ「片恋グルメ日記」でメガネを着用している中で、役の影響をもろに受けメガネ熱が高まったそうです。
その模様は本仮屋ユイカさんの公式YouTubeでご覧になれます。控えめに言って最高ですので、是非ご視聴を。
結構ブランドについても知ってらっしゃるようでした。あと、顔がびっくりするくらい小さい。どれ掛けてもでかいなーて思いました。最後にはメガネではなくサングラスを購入していましたが、薄めの色のサングラスだったので、一応紹介させて頂きます。
本仮屋ユイカさん着用メガネ詳細
蝶番(蝶番)には特殊な形状の金属が設けられていて、ヴィンテージのフライトジャケットのジッパー部の構造をデザインソースにして作られています。
正面にあるブリッジ部分もキーホールなどを設定していないため、スッキリしたモダンな印象のサングラスです。レンズはフラットなガラスレンズが入っているので、今っぽくてかっこいい。
サイズを落とした(レンズが47→44mm)メガネバージョンも展開されています。あと、本仮屋ユイカさんがめっちゃ可愛いです。YouTube観てください。
口コミ
登坂広臣
登坂広臣さんに関しても同じくEYEVAN 7285の公式Instagramで投稿(repost)されていました。
登坂さんは雑誌やテレビ出演時にもサングラスやメガネをしていることが多いです。サンローランやトムブラウン、レイバンを着用されていることが多いようですね。
登坂広臣さん着用メガネ詳細
多少存在感があるメタルフレームで、軽いかけ心地と高級感が特徴のフレームです。
メタル素材ですが、フチにセルを巻いているので、ギラっと冷たい印象になりづらく形状もボストン型なので、ソフトな印象になりやすいです。
男性なら標準的な顔のサイズの方は合わせやすいメガネなのでおすすめ。
口コミ
梨花
梨花さん、年齢重ねてどんどん綺麗になりませんか?そんな美しい梨花さんもガチ眼鏡が必要になってきたようで色々と購入されているそうです。
そんな様子がインスタにも載っていました。
梨花さん着用メガネ詳細
EYEVANで展開しているGrossmanとも似ていますが、こちらはEYEVAN7285の322というモデルです。とてもボリュームのあるシリーズで形違いでボストンタイプも展開があります。
こんなにボリュームがありながら、ミニマルでクリーンな印象。テンプルも内側がクリアになっていて芯が見えるようになっています。外観はミニマル、内側は細部まで作り込むEYEVAN7285らしい作りのメガネです。
滝藤賢一
おしゃれ番長、滝藤賢一さん。ファッション誌でもよく特集やインタビューが掲載されていて、服好きは遠くの方に認知されているはずです。
そんな滝藤さんの一押しの眼鏡店がEYEVAN7285。実際に、UOMOなどの特集で私物が紹介されています。もっとあるのですが品番特定に至らなかったのでこちらの2本をご紹介します。
滝藤賢一さんの着用メガネ詳細その1
これを掛けこなせるのはすごい。今レンズの縦幅が大きいのが主流です。このフレームは縦幅が狭いのとフレームの形もクセが強いです。
メガネとしても展開されていますが、サングラスになる方が難易度高いです。それをさらりと掛けられる滝藤賢一さん、恐るべしです。
滝藤賢一さんの着用メガネ詳細その2
こちらはGOETHEやUOMOでも私物として紹介していたフレームです。2014年発売3rdコレクションのモデル。
ティアドロップ型をEYEVAN7285が解釈し、再構築したフレームデザインです。かけこなすのが難しい形を、クセを残しながら同ブランドらしい美しいバランスに仕上がっています。
テンプルは古いスコップがデザインソースになっていて面白いメガネです。
口コミ
まとめ:EYEVAN7285着用の芸能人は皆さん一流の方でした
以上が、EYEVAN7285を着用する7人の芸能人でした。
最後に本記事の内容をまとめて終わりにいたします。
コメント