
チャチャチャのおもちゃ返却方法は簡単?難しい?
どんな風に返却するのか知りたい!
返し忘れた場合どうする?
パーツを無くした場合は?
解約の時の返却は簡単?
こんなお悩みを解消していきます。
知育玩具をレンタルできるサブスクサービス「チャチャチャ」
初月1円のキャンペーンで注目を集めています。私も実際に利用していますが、とても便利なサービス。
本記事ではチャチャチャでのおもちゃ返却方法をまとめてきます。
チャチャチャのおもちゃ返却は誰でも簡単にできるように工夫されていました!
画像付きで解説していきます。これを読めばおもちゃの返却なんて怖くないです。是非ご覧ください!
\ 初月1円キャンペーン中!/
チャチャチャの返却方法まとめ


チャチャチャでの返却方法はとっても簡単です。
これだけです。
- 送り返すおもちゃの箱の準備
- 伝票の記入
- 宅配業者の手配
これらの面倒臭そうな準備が一切不要なんです。
おもちゃの返却:チャチャチャからお知らせメールが来る


チャチャチャから返却可能日(交換可能日)の1週間前メールで通知が届きます。
メールリンクに進むと返却フォームの入力画面があるのでそちらの入力をします。
おもちゃの返却:返却フォームの登録


返却フォームの登録箇所について説明していきます。
- 名前・アドレス
- 今回のおもちゃの感想(選択式)
- 返却希望の有無(全部・一部交換・全延長から選択)
- 遊んだおもちゃの記入
- 遊ばなかったおもちゃの記入
- お届け希望日時
(次回送付玩具の要望)
これらを登録します。
遊んだおもちゃと遊ばなかったおもちゃには理由も書くと次回に生かされます。
必須項目ではありませんが、次回送付玩具にリクエストができるのでここは希望のおもちゃを書くのがおすすめ。


▲おもちゃ一覧は公式ホームページのおもちゃ一覧から見ることができます。
月齢ごとに分かれており、さらに言語・想像力・集中力・指先の発達など項目ごとにどんな知育玩具が希望か選べるようになっています。
おもちゃのサブスクは、月齢に合わせた知育玩具をレンタルすることができるのが特徴。
お子さんのここを伸ばしたい!を助けてくれる知育玩具って素敵ですよね。
おもちゃの返却:おもちゃの梱包


次におもちゃを梱包していきますが、借りたおもちゃを送られてきた段ボールに梱包するだけなんです。


チャチャチャが使用している段ボールは特殊な形状をしていて、上のふた?を取れば返送用の送り状が既についています。
こんな感じで発送の仕方も段ボールに記入してありますので、そのままおもちゃを詰めて準備完了。
借りたおもちゃが足りない等ないように気をつけましょう。ちなみに入れ忘れた場合の対応はこちらの記事に詳しくまとめています。
おもちゃの返却:新しいおもちゃと返すおもちゃを交換
あとは指定したおもちゃ交換日を待つのみ。
当日、佐川急便が荷物の受け取りにきます。借りていたおもちゃを渡して新しくレンタルするおもちゃを借りれば、返却は終了です。
チャチャチャのおもちゃ返却で注意したいこと
返却に間に合わない場合!
おもちゃが紛失したり、交換日を間違えていて返却のおもちゃの準備ができていなかった!
焦らないで大丈夫です。数日以内におもちゃを返送すればOK。
おもちゃは佐川急便で送ることができるので、集荷の依頼をするか出張所などに持ち込んで発送しましょう。
ちなみに一度勘違いからヤマトに持って行ってそのまま発送したことがあります。(黒猫が描かれているので)
怒られなかったので、どうしても間に合わない場合はヤマトでの発送もありかもしれません。(ご自身の責任の範囲で行なってください)
無くしたパーツが見つからない



返却前、返却後におもちゃの紛失が見つかって捜索をしても見当たらないゾ・・・
そんな場合でも安心してください。おもちゃのパーツは数百円で買い取ることができます。
私がパーツを無くしてしまったときは
パーツ1つ100円×紛失3=300円
で買取を行いました。
しかも、チャチャチャのカスタマーサポートの方はとても親切な方が多く、やり取りもとってもスムーズです。
他おもちゃサブスクのカスタマーサポートと比べて一番対応が良かったと感じます。焦らずサポートの方に相談されることをおすすめします。
まとめ:チャチャチャのおもちゃ返却方法は超簡単
以上がチャチャチャのおもちゃ返却方法でした。
箱を用意したり、宛名を書いたりする必要もないので忙しい主婦の方も手間なくできるのはポイント高いですね。
しかも、初月1円キャンペーンを行なっているので2ヶ月で3,411円。
1日56円で約15,000円の知育玩具を遊ぶことができちゃうんです!それが出来るのはチャチャチャだけ。
お子さんの健やかな未来のために一緒におもちゃのサブスクで遊びましょう!
\ 初月1円キャンペーン中!/
コメント